- Home
- 高齢者
高齢者
-
7.132024
終活よりも健康な体が優先か?終活VS長寿【静岡県の行政書士が解説】
先日、とあるお客様とお話をしていたときに出てきた話題…「世の中、高齢になったら終活、終活と言われるけど、終活よりも先に健康な体づくりが大切でしょ。終活なんてもっと後に考えれば良いと思うよ。」というお話をお客様はされていました。確かに一理あるなぁ~なんてその時は思いました。
続きを読む -
12.92023
どうするお墓?【お墓の選び方とかかる費用について解説】
ライフイベントとして、就職、結婚、出産…と人それぞれライフイベントは異なります。時には私のように離婚…と入る人もいるでしょう。しかし、そのような中でもどうしても避けられないライフイベントは【死】です。
続きを読む -
12.82023
親が介護状態になってしまった…【親への経済負担について解説】
もし、自分の親が介護になってしまったとき…介護費用は誰が負担するのでしょうか。一番良いのは、親にかかるお金は親自身が自分で用意して、まかなえるようにするのが良いでしょう。そのためには親の家計や資産の状況をある程度把握しておく必要があります。
続きを読む -
12.72023
財産管理等委任契約について【静岡県の行政書士が解説】
通常、本人以外の第三者が預金を引き出すなど、金融機関の手続には委任状が必要ですよね?しかし、寝たきりや身体が不自由で委任状が作成できない場合もあります。また、日常的な事務手続きで、その都度委任状を作成するのは面倒です。そんなときに利用できるのが財産管理等委任状です。
続きを読む -
12.62023
自分の老後の資金が気になったが…必要資金はどれぐらいなのか?【静岡県の行政書士が解説】
老後資金の必要額は「自分の生活スタイル次第」老後資金について考える際、多くの人が「いくら必要なのか」と悩むことでしょう。一時期「老後に2000万円必要」という議論が注目を集めましたが、これは一律の目安ではありません。
続きを読む -
11.302023
親の介護の費用はどうすれば良いのか?【親の介護について簡単に解説】
いつか考える時が来るかもしれない親の介護。しかし、介護費用は誰が出せば良いのでしょうか。また、どのように介護施設を探せば良いのでしょうか。今回は、そんな親の介護施設について解説します。介護の費用は、親のお金の範囲内で出すのが大原則です。
続きを読む -
11.262023
地域の情報の入手方法~地域資源について~【静岡県の行政書士が解説】
「地域資源」とは、ある特定の地域に存在する特徴的なもので、自然資源のほか、活用できるヒト・モノ・サービスの総称をいいます。老後の生活や介護をする上で、それぞれの地域資源(=頼りになる地域のしくみ)を知り、活用することは必要不可欠であるといえるでしょう。
続きを読む -
11.242023
健康寿命とは何か?【静岡県の行政書士が解説】
みなさんは「健康寿命」という言葉を聞いたことがありますか?健康寿命とは…厚生労働省によると健康寿命とは、ある健康状態で生活することが期待される平均期間を表す指標です。
続きを読む -
11.232023
日本の高齢者について【静岡県の行政書士が解説】
現代社会において、高齢化は日本だけではなく、その先進国においても重要課題となっています。ただし、日本が他の諸外国と違う点は、すごいスピードで進行しているという点です。日本の総人口は、令和3年10月1日現在、1億2,550万人となっています。
続きを読む -
11.72023
ユニバーサルコミュニケーションとは何か【静岡県の行政書士が解説】
ユニバーサルコミュニケーションとは何でしょうか。今回は、ユニバーサルコミュニケーションについて解説します。ユニバーサルコミュニケーションとは、「高齢者や障害者、病気の方などあらゆる立場に立ったコミュニケーション」を指します。
続きを読む