ちょっと役立つコラム

飲食店を営業するための3つの費用とは…【静岡県の行政書士が解説】

これから飲食店を開業したい方、もうすでに開業しているけど開業したばかりの方、飲食店の営業するための費用にはどのようなものがあるのか、ご存じでしょうか?

今回はこの費用について解説します。

飲食店の営業の際にかかる費用はおもに3つです。

①家賃・管理費

売上の10%にすることが目標です。一般的に家賃は売上に関係なく毎月固定でかかる固定費です。

例えば…

家賃が20万円の場合を想定すると、20万円×10=200万円が売上目標となります。

さらには開業の際に、お金を多少でも借りなければいけなかったら事業計画書が必要です。

家賃との整合性がないと無謀な事業計画書になり、予想売上は家賃の6.7倍~10倍くらいに収まっているとよいでしょう。

実際には計画通りにいくとはかぎりませんが…

②償却

償却とは、借入金の返済のことで、数年後の改装や修理のための資金のことだと考えるととても重要な部分です。

だいたいの目安の上限が10%くらいです。

償却について考えていない開業者は意外と多いものです。生業として自分の生活や夫婦の生活を維持することが目的の場合は、5~8年くらいで償却できれば良いでしょう。

③光熱費・消耗品費・雑費・その他

だいたいのイメージは以下の通りです

・電気・ガス・水道等の光熱費 約3~5%

・電話や携帯、ネット等通信費 約1~2%

・消耗品費 約3~5%

・広告費 約1%

全て合わせて10%ぐらいを目指しましょう。

また、広告費はとても大事でまずは多くの人に知ってもらわないとスタートラインに並べません。

もちろん、口コミや紹介で営業しているお店もありますが、最初からは難しいように思います。口コミ・紹介は二次的なものであり、時間がかかり効果が見えにくいです。

まずは全力でPRし集客に力を入れましょう。

 

このように数字を土台にした上でオリジナル性を構築していき持続可能な商売にしていきましょう。

おばた行政書士事務所では飲食店を開業したいというお客様の夢のお手伝いをさせていただきます。

まずはお気軽にお問い合わせください。

おばた行政書士事務所へのお問い合わせはこちらから

 

関連記事

ページ上部へ戻る