ちょっと役立つコラム

デジタル遺産の相続における重要性とは?

デジタル遺産の相続とは、相続開始時点に存在するデジタル遺産についての相続を指します。

デジタル遺産の相続の手続は普通の遺産の相続と手続き等が異なることがあります。

そのため、デジタル遺産の相続について考える必要があるのです。ここでは、デジタル遺産の相続について解説します。

 

ハードディスク等にデータが保存されるようになっている昨今、各種の取引に伴い様々なポイント等のサービスが生じるようになりました。

そのことからデータ内容、保存する媒体が私たちにとって価値あるものになり、財産的な意義も持ちはじめているのが事実です。

また、データ容量の増加はスマートフォン、クラウドサービスの普及といったデジタルコンテンツの重要化・多様化が急速に発展し、より一層重要となってくるでしょう。

 

一方で、データや情報そのものについては、所有権の概念が認められいてないです。

そのため、データや情報を保管してある媒体(パソコン、スマートフォン等)の所有権等を通じてのみの権利の主張となるので、なかなかデータや情報そのものについての権利の主張が難しくなっています。

 

しかし、データ・情報についての整理をしないまま自分が死亡、相続が発生した場合はどうなってしまうのでしょうか。

現実としては、利用規約やこれに基づくサービス提供者の扱いによりますが、法的な整理が曖昧であり、自分と残された家族にとって不幸な結果になる可能性もあります。

とくに相続においては、困る状況が起きやすいのです。

 

そのため、この問題を回避できるように、デジタル遺産の相続について意識を持ち、問題点を把握し、必要な準備をすることが重要なのです。

例えば、デジタル情報についてエンディングノートにまとめておく、ネット上で使用していない不必要なサービスはあらかじめ解約をしておく…等が考えられます。

年齢問わず、人生いつ何が起こるか分かりません。思い立ったら準備をしておきましょう。

 

 

 

おばた行政書士事務所では遺言書作成のサポートを行っております。

お気軽にお問い合わせください。

    

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    お問い合わせ内容(必須)

    送信前のご確認

     

    関連記事

    ページ上部へ戻る