ちょっと役立つコラム

日本の高齢者について【静岡県の行政書士が解説】

現代社会において、高齢化は日本だけではなく、その先進国においても重要課題となっています。

ただし、日本が他の諸外国と違う点は、すごいスピードで進行しているという点です。

日本の総人口は、令和3年10月1日現在、1億2,550万人となっています。

そのうちの65歳以上人口は、3,621万人となり、総人口に占める割合(高齢化率)も28.9%となっています。

 

65歳以上人口を男女別に見ると、男性は1,572万人、女性は2,049万人で、性比(女性人口100人に対する男性人口)は76.7です。男性対女性の比は約3対4となっています。

 

65歳以上人口のうち、「65~74歳人口」は1,754万人(男性839万人、女性915万人)で総人口に占める割合は14.0%となっています。

また、「75歳以上人口」は1,867万人(男性733万人、女性1,134万人)で、総人口に占める割合は14.9%であり、65~74歳人口を上回っているのです。

 

65歳以上人口と15~64歳人口の比率を見ると、昭和25年には65歳以上の者1人に対して現役世代(15~64歳の者)12.1人がいたのに対して、令和2年には65歳以上の者1人に対して現役世代2.1人になっています。今後、高齢化率は上昇し、現役世代の割合は低下し、令和47年には、65歳以上の者1人に対して現役世代1.3人という比率になると予想されています。

 

詳しくはこちらをご参照下さい

1 高齢化の現状と将来像|令和4年版高齢社会白書(全体版) – 内閣府 (cao.go.jp)

 

 

もちろん、健康で元気な高齢者ばかりであれば何も問題ないでしょう。

しかし、だいたいの高齢者は介護が必要になります。

 

年代別の人口に占める要介護認定者の割合は、40~64歳では0.4%、65~69歳では2.8%ですが、加齢とともに急速に高まり、80~84歳では25.8%、85歳以上では59.8%となっています。

80代前半では約3割、後半以降は約6割の人が要介護状態になっていると言えますね。

 

詳しくはこちらをご参照下さい。

介護や支援が必要な人の割合はどれくらい?|リスクに備えるための生活設計|ひと目でわかる生活設計情報|公益財団法人 生命保険文化センター (jili.or.jp)

高齢社会においては「介護」は誰にでも、どの家庭にも起こり得る課題といえるでしょう。

 

是非、親の介護、または自分の介護について考えてみてはいかがでしょうか。

 

まずはお気軽にご連絡ください。

おばた行政書士事務所へのお問い合わせはこちらから

関連記事

ページ上部へ戻る