ちょっと役立つコラム

飲食店を開業したいと思ったらまず考える4つのこと

「飲食店を開業したいなぁ…だけど何から始めたら分からない」

ここでは飲食店を開業するにあたって何から始めたら良いのか?について解説します。

飲食店をはじめるときはお店のコンセプトをはっきりさせることが大切です。

そのためには、まず、お店のターゲット層や利用動機、業態を考えます。

 

1.ターゲット層を決めましょう!

ターゲット層とは、どんなお客様に来店してもらいたいのかをイメージします。

ここで若い女性というような抽象的なイメージではダメです。

年齢、性別、ライフスタイルなど具体的に考えてください。

例えば…36歳 女性 抹茶スイーツが大好き 小学生の娘がいる…などです。(これは私のことですが…)

 

2.お客様の利用動機を考えましょう!

お客様が飲食店をどこにするのか決める時、食事をすることだけが目的ではありません。TPO(時、場所、目的)に応じて使い分けているからです。

自分でもそうですよね。例えば女子会…ランチは1000円、ディナーだったら5000円までというように予算も時間帯によって異なります。

自分のお店はお客様はどういう理由で利用するのかを考えましょう。

 

3.提供するものやサービス形態を決めましょう!

①業種を決める

何を売るお店かということです。例えば「激辛メインのラーメン屋さん」「抹茶スイーツ専門のカフェ」などです。

②業態を決める

業態とは「ファーストフード店」「立ち飲み屋」などのように、商品の提供方法や利用用途、価格帯などによる分類です。この業態の決め方によって客単価が大幅に変わります。

この業態をしっかり決めることをおろそかにすると開業に苦戦してしまいます。

 

 

4.他店と差別化するためにお店のポジショニングを考えましょう!

競合相手を調査し、自分のお店との差別化を考えます。

「ターゲット層」「価格設定」「食事時間」など他店と比較しながら確認していきます。

①お店の強み弱みを考える

SWOT分析を使うとお店の強みと弱みが分かるようになります。

SWOT分析とは、「Strength強み)」「Weakness(弱み)」「Opportunity(機会)」「Threat(脅威)」の4つです。

自分のお店のそれぞれの「強み」「弱み」「機会」「脅威」を考えましょう。

 

②6W2Hで整理する

Who(誰が) どのような組織で(個人・法人)従業員
Whom(誰に) 主なターゲットのお客様
Where(どこで) 立地
What(何を) 提供する商品
Why(なぜ) お店の経営理念、開業の動機、目標
When(いつ) 開店時期、営業時間、お客様のおもな利用時間
How to(どのように) 業態、ポジショニング
How much(いくらで) 商品の価格帯

6W2Hで整理しながらコンセプトを明確にしましょう。

 

飲食店を開業したい!という夢を持ったらまずはお店のコンセプトから考えてみてはいかがでしょうか。

おばた行政書士事務所ではそんなお客様の夢のお手伝いをさせていただきます。

まずはお気軽にお問い合わせください。

    

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    お問い合わせ内容(必須)

    送信前のご確認

    関連記事

    ページ上部へ戻る